春の訪れを前にここのところは
かなりの冷え込み。
三寒四温といったところか。
そんな中でひっそり開花の準備中。

Tillandsia loliacea
ティランジア ロリアセア
毎年ちゃんと花が咲き
子株もモリモリ出して殖える
小型のティランジア。


長い花茎を出しその先に
小さな黄色い花をつける…。

ちなみにこんな感じ。(2014年)
あまりに小さすぎて咲いてるのを
見過ごすことも笑。
そしてこのティランジアの特徴は
自家受粉して実生でも殖えるという点。

うちのもうひとつの古株。

モリモリ。


こっちにも蕾が。

そして去年の開花後できた種鞘。
これが弾けると種ができる。

種鞘が弾けそのまま発芽した。
親のサイズになるまでには
5年以上はかかるだろう。

4年ほど経過した実生株。
成長が楽しみなティランジア。
0 件のコメント:
コメントを投稿